あつくて。。。

かなり辛い。
歌舞伎や文楽の演目を通しでみると、話の全体像がみれて登場人物に対する見方も随分深まるのと同じで、久々の夏の通しは、日本の四季のいいところだけじゃないのを痛感。
こんなに湿度が高くて汗が頭からたれてくる気候をあたりまえ、夏とはそういうものだ、と受け止めて私は育ったんだ (すごい)、と思う。
他のチョイス(他にどんな夏があるか)知らなかったから、今みたいに、
気温は高くてもカラッとしているから日陰に入ればひんやりしている夏や、
気温すら大して上がらない夏や、
街自体が外を歩かなくてもいいような構造に作られている所(冷房が強力にきいたビルを伝っていけば、主要なところに行ける)
などを思い起こして、そのギャップにますますぐったりする、ということがなかった。
自分が知っているチョイスを実際選び、その地に避暑にいければ、チョイスを持っていることのメリットを生かせるが、日本に根をおろしている今はそういうこともままならず。
チョイスを持っていても、それを選べない、という状況はある意味とても辛い事だ。
暑さ&避暑 というテーマに限らず。
とはいえ、お盆がすぎれば、くらげも出てきて海水浴の時期も終わり。
そして、あっという間に9月。
私の夏休みは9/1 ~ 9/8です。
by totoatsuko
| 2007-08-16 11:42
|
Comments(0)