
妻を病で失って、今の自分の気持ちとか、子供がどうした、とかをブログに逐一載せる。
このブログを書くことだけが今は心の拠り所
というセリフを読んだ。
みんなが読んでくれてるブログをアップデートすることが拠り所って、なんか不幸中の不幸。
有名人で読んでくれる人がいるが故に拠り所にできてしまうのだろうけど
世間なんて、他人様。気まぐれで無責任で、もしかしたら自分を気分によっては攻撃してくる可能性がある他人様を拠り所にしなくちゃいけないって・・・
誰かも知らない人に向けて自分の気持ちを書く
そして、良くも悪くも大量のフィードバックを受ける
そういう作業は、
自分の辛さから目を背ける助けにはなるかもしれないけど
辛く悲しい別れから学び、糧にし、自分らしい新しい一歩を作り出していく過程であるグリーフのプロセス というのは
もっともっと個人的なもので
ブログなんかには書ききれない
言葉なんかで消化しきれないものだと
多くの人のグリーフプロセスをセラピストとして寄り添ってきて
そして、自分自身の個人的なグリーフプロセスを歩いてみて
そう思う。
彼が 本当に必要なプロセスを体験する機会がもてることを祈っています。
幼児のための音楽クラス Music Together @ 代々木上原 無料体験 受付中。詳細は
コチラ マクロビおやつ付き。お問合せは letsmusicingATgmail.com (ATを@に置き換えてください)迄。
音楽とアートを使う 心理療法・カウンセリング Guided Imagery and Music (GIM) session については
コチラ