その瞬間を 生きてる

時々子どもたち+自分のスケジュール管理が
細かいレゴで壮大な立体を作るような感じになる。
分刻みで予定に間に合うように家から送りだしたり、送迎したり、応援しに行ったり、仕事したり
隙間にご飯作って片づけて
食べさせたり、持たせたり、、
時々頭パンクしそうです。
よちよち歩きの乳幼児の時とはまた違った役回りをしています。
そのうち、近寄ってもこなくなる、ごはん作って、とも言ってこなくなる日が来る。
息子が親元を離れ戦場に向けて旅立つ時、
「いつ こんなに大人になったんかねぇ。こんなに早う大人になって」と、涙ながらに送り出す
ドラマでみた その母子のシーンに泣きました。
こんなに 早う大人になって・・・
誇らしくも さみしくて、、、いろんな味が濃厚に混じり合った気持ち
きっと 私もそう思うな
いや そう思える子どもとの関係に 将来なれてたらいいな。
日常にちりばめられた 何気ないシーン
子どもたちが 何かに一生懸命とりくんでいる 星がきらきら きらめいているような姿をみると
今 この瞬間ですら、こんなに大きくなって と感動している。
子どもたちが乳幼児の時の あの すっちゃかめっちゃかな 蜜な蜜な日々も
たった数年前の事だけど かけがえのない時間としてなつかしく そして 随分昔のように感じる。
ひとり ひとりに与えられた 今 この時
この瞬間 この瞬間 を それぞれが一生懸命生きてる。
アメリカ発 幼児のための音楽教育 Music together @ 代々木上原クラス 無料体験 受付中。
マクロビおやつ付き。お問合せは letsmusicingATgmail.com (ATを@に置き換えてください)迄。
音楽とアートを使う心理カウンセリング Guided Imagery and Music (GIM) session についてはコチラ
by totoatsuko
| 2015-06-08 09:56
|
Comments(0)