ドレッシング レシピ

ウチでごはんを食べた人にとても好評なドレッシングのレシピ 紹介します。
ボストンの日本食レストランのシェフをされている方に教えてもらった、実際お店で出しているドレッシングのレシピが元になっています。
これからの季節だと、サラダうどんのたれ や、
冷奴のたれ にするのもおすすめ。
一度に沢山つくって、小分けにして密封しておけば、私の経験上 3か月は持ちます。
私は、作った分は全部まず一升瓶に入れて
そこから数週間の間で使い切りそうな分だけ、300ml位?かな、入るガラス瓶に移しいれています。
以下は2L分のレシピなので、量は適当に調整してください。
皮も全部いれるので、有機野菜、無農薬野菜を私は使います。
おいしいお酢とお醤油、お塩を選んでくださいね、味が大きく違ってきます。
ドレッシング (2リットル)
タマネギ 1.8kg 大き目にんじん3本 ショウガ ひとかけ
サラダ油 1L 酢500cc 醤油500cc
塩 大さじ1 胡椒 大さじ2分の1
最初ミキサーに人参と生姜を少しずつ入れ細かくする(少し液体も加え)
そして玉ねぎを入れ同様に細かくする。次にオイル以外の材料を入れ再びブレンドする。
最後にブレンダーの速度を一番遅くして、オイルを少しずつ入れていく。
(最後のオイル入れが一番のポイント)
その他オプションとして、セロリ,マスタード、オレンジ、ワインビネガー、などを好みで入れても、また変わった味が楽しめます。油も、オリーブオイル他で代替できます。ドレッシングを使う時に、細かく砕いたナッツやシード類を混ぜると、歯ごたえにバリエーションがでます。
アメリカ発 幼児のための音楽教育 Music together @ 代々木上原クラス 無料体験 受付中。
マクロビおやつ付き。お問合せは letsmusicingATgmail.com (ATを@に置き換えてください)迄。
音楽とアートを使う心理カウンセリング Guided Imagery and Music (GIM) session についてはコチラ
by totoatsuko
| 2015-06-01 22:02
|
Comments(0)