牛蒡の天ぷら
大人にも子どもにもとても好評なので、一度に6本位多めにさっと泥をおとして、10センチ位に切って、塩水を5ミリくらい鍋底ひいて、圧力鍋で5分ほど加圧して柔らかくしておいて、冷蔵庫で保存しておき、食べたい時に食べる分だけ使います。1週間くらい、保存できます。
一度に、圧力鍋で火を通して、それからあげ衣を作って揚げて、、、
というのをやるには時間がかかるし、気が重くてやる気にならないのですが、
1工程、別の機会にやっておくと、気軽に作ろう、と思えるし、短時間で料理し終える事ができます。
揚げる前に、牛蒡を半分か、3等分の厚さに切ってスティック状にし、
小麦粉と片栗粉を2対3の割合で合わせ少し塩をいれたものを水で溶いてつくったものを衣にして、
鉄なべで揚げ焼きします。
衣のサクサク感と、牛蒡の固めの食感と甘味がたまりません!
牛蒡に火を通しておいたら、
そして、鉄なべがあったら、
炒めもの感覚で牛蒡の天ぷらが出来るので、便利です。
他におすすめは、ブロッコリー、カリフラワー、蓮根、コーン(小麦粉の生地につぶつぶコーンを混ぜ込む)の天ぷら。
アメリカ発 幼児のための音楽教育 Music together @ 代々木上原クラス 無料体験 受付中。
マクロビおやつ付き。
音楽とアートを使う心理カウンセリング Guided Imagery and Music (GIM) session についてはコチラ