アニバーサリー
昨日は、NYのテロから10年目、東北の震災から半年目、という日でした。
もう10年
もう半年
そんな気持ちです。
NYの件に関しては、BBCなど海外のメディアで、たくさん特集がくまれているのをみました。
NYのテロ事件の時は、ワールドトレードセンターの側に住んでおり、
数週間、帰宅できませんでした。とても鮮明にあの日々のことが思い出されます。
NYに住み始めて、1年たったころでした。
初めての海外 学生生活。初めての町。不慣れな英語。
でも、生活はまわっていた。
数週間もすれば、全ては表面上は人々の生活はもとにもどった、
心がうけた傷は 別として。
東北の被害は、今なお続いている。
まだ拡大中だし、それがどのような収束を迎えるのかも分からない。
流された町が元に戻る見通しはない、それはNYの場合と全然ちがう。
事件で、災害で大事な誰かを、大事な何かを失った人とそうでない人の時間の流れは全く違うと思います。
その後の人生の色合いも。
黙祷。

どうか、この世の中から 不必要な涙が減りますように。
どうか、世界の悪意が、憎しみが 報復や攻撃でない何かに昇華しますように。
もう10年
もう半年
そんな気持ちです。
NYの件に関しては、BBCなど海外のメディアで、たくさん特集がくまれているのをみました。
NYのテロ事件の時は、ワールドトレードセンターの側に住んでおり、
数週間、帰宅できませんでした。とても鮮明にあの日々のことが思い出されます。
NYに住み始めて、1年たったころでした。
初めての海外 学生生活。初めての町。不慣れな英語。
でも、生活はまわっていた。
数週間もすれば、全ては表面上は人々の生活はもとにもどった、
心がうけた傷は 別として。
東北の被害は、今なお続いている。
まだ拡大中だし、それがどのような収束を迎えるのかも分からない。
流された町が元に戻る見通しはない、それはNYの場合と全然ちがう。
事件で、災害で大事な誰かを、大事な何かを失った人とそうでない人の時間の流れは全く違うと思います。
その後の人生の色合いも。
黙祷。

どうか、この世の中から 不必要な涙が減りますように。
どうか、世界の悪意が、憎しみが 報復や攻撃でない何かに昇華しますように。
by totoatsuko
| 2011-09-12 00:48
|
Comments(0)