大人のための表現教室

クレヨンや
音楽や
シフォンをつかった
1.5時間のワークショップをしました。
企画時は、子どももOKなつもりでいたのですが、集まったのはたまたま大人だけだったので、
大人の表現教室!
リアル子どもがいなかったおかげ もあって、
みなで童心に帰ったように心を表現して、楽しんでみました。
流れは
まず、円座になって自由に声を出し、
次に大きな模造紙に一緒に絵をかき、
最後に輪になって立ってシフォンをつかって体をうごかします。
って書いて、ぜんぜん 実際やったことのイメージが伝わらないのですが。。。
心のたいけん、体の感覚のたいけん、ってほんと体験しないと分からない、、、というか
なので、体験した方がコメントしてくださっているので、そちらにバトンタッチします。
ははこのかい の方
音と色をつかった心理療法・カウンセリングHP 体験ワークショップ・個人セッションのご依頼・随時受け付けています。
by totoatsuko
| 2011-01-27 12:51
|
Comments(1)

大人の表現教室参加しました。
真剣に自分の心と身体に目を向けてみました。
あつこさんの音や声が身体にスーと入ってきました。
「今の自分の頭の音って何だろう」
「子宮の声って何だろう」
思うままに声に出してみました。
するとあつこさんのきれいな声に比べ、私から出てくるのは低音ばかり。
身体が母になるための準備を10カ月かけてゆっくりゆっくり築いているみたい。
まったく苦しくなくて、とっても心地よい
初めて受けた感覚です。
これまで音楽療法って堅そうで、映画や小説の中の世界だったけど、これは病みつきになりそう。
体験しないとわからない感覚でした。
普段はなかなか恥ずかしくってほっとくけど、
「自分と語り合う時間」ってとっても大事なことだと実感しました。
またやってみたい。
率直な感想です。
0